| 名前 | 所属単会YEG |
|---|---|
| 山本 佳菜(副委員長) | 延岡YEG |
| ⾧谷川 拓人 | 高鍋YEG |
| 山本 勝弥 | 高鍋YEG |
| 木島 啓介 | 小林YEG |
| 金丸 博志 | 串間YEG |
| 須賀 貴宏 | 宮崎YEG |
| 川越 友貴 | 宮崎YEG |
| 藤原 包佳 | 宮崎YEG |
| 星原 英樹 | 都城YEG |
| 前野 彰宏 | 都城YEG |
| 山地 将生 | 西都YEG |
| 入中 大地 | 日南YEG |
| 川元 翼 | 日南YEG |
| 竹井 克己 | 日南YEG |
| 吉田 禎 | 延岡YEG |
委員会紹介
総務・交流・研修委員会で宮崎県連を支えます。
宮崎県連では令和4年度から総務委員会と交流委員会を設置し委員会メンバーは各単会より集まり、県連の絆を深めると同時に県連事業の発展に繋げて参りました。6年度では新たに研修委員会を設置し、県連として学べる場を増やし自己研鑽に繋げていきます。
総務委員会
総務委員会は、各単会と県連の橋渡しを行う窓口として、県連事業の運営や県連担当単会のサポートを行い、本年度以降の県連担当単会の運営方法のノウハウを共有し、宮崎県連の今後の発展に貢献します。1年間の県連活動の中で総会や周年事業の全体的な取りまとめ、受付やお金の管理、対外的な対応や各単会との連絡のやりとり等を行う県連の肝となる委員会です。

総務委員会 委員長
德丸 寛史
都城YEG
交流委員会
交流委員会は、県連出向メンバーの交流を図るだけでなく、宮崎県連メンバーみんなとの交流を図れるよう様々な取り組みを行う委員会です。4月には県連ゴルフ大会を行い、総会や周年事業では懇親会を担当します。会員企業同士の横の繋がりを強固にし、そこから得られる価値で単会の垣根を超えて交流の輪が拡がり一人でも多くの自企業のビジネスチャンスに繋がる企画・運営を行なっていきます。

交流委員会 委員長
加藤 明子
宮崎YEG
| 名前 | 所属単会YEG |
|---|---|
| 宮尾 純也(副委員長) | 宮崎YEG |
| 永友 裕基 | 高鍋YEG |
| 春口 太志 | 高鍋YEG |
| 玉木 由美子 | 小林YEG |
| 淵上 敦之 | 小林YEG |
| 萩野 裕樹 | 小林YEG |
| 永山 省吾 | 小林YEG |
| 黒木 卓也 | 宮崎YEG |
| 前田 修二 | 宮崎YEG |
| 大樂 竜一 | 都城YEG |
| 深港 洋人 | 都城YEG |
| 甲斐 公三 | 延岡YEG |
| 中川 孝 | 延岡YEG |
研修委員会
研修委員会は、令和6年度新たに設置された委員会で、3月に行われる風会議での研修事業を設えする予定となっております。

研修委員会 委員長
松川 茂夫
延岡YEG
| 名前 | 所属単会YEG |
|---|---|
| 寺田 武志(副委員長) | 小林YEG |
| 首藤 一太郎(副委員長) | 延岡YEG |
| 高山 将之 | 日向YEG |
| 中平 雅信 | 日向YEG |
| 岩切 公紀 | 高鍋YEG |
| 黒木 敏史 | 高鍋YEG |
| 山之口 裕仁 | 小林YEG |
| 中川 佳介 | 串間YEG |
| 深江 文博 | 串間YEG |
| 渋田 基徳 | 都城YEG |
| 永井 崇敦 | 都城YEG |
| 梶 弘和 | 西都YEG |
| 秋田 潤 | 延岡YEG |
